先日、家族で初めてキッザニアへ行って来ました。
前々から娘を連れて行ってあげたいと思っていたので、実現できてよかったです。
今回はキッザニア甲子園(兵庫)へ行きました。 →キッザニア甲子園
スタッフさんが親切
さて、親も含めて初のキッザニア。 どうしたらいいのか分からずウロウロしていると、スタッフの方が声をかけて下さり、色々と教えてくれました。
一度教えたらどこかに行ってしまうのではなく、我々家族がある程度システムを理解するまで様子を見ていてくれました。
スタッフさんに教えてもらいつつ、娘がキッザニアで初めて予約した職業は「ファッションモデル」。しかも浴衣ショー(これは親も楽しみ)。
ここで、ファッションモデルのお仕事まで少々時間があるのでそれまでに他の職業を体験してみては?とスタッフさんに提案していただき、電力会社のお仕事をすることに。
わかりやすく教えて下さったおかげでスムーズに進めることができました。どのスタッフさんも親切で親にも子供にも丁寧に接してくれる印象でした。
どの職業も子供が楽しめるようになっている
そんなこんなで飛び入りで入った電力会社のお仕事。女の子一人で大丈夫かしらドキドキ…と思いつつ、外から見守りました。

電力なんて小二の女子は興味あるのかしら…とも思いつつ見ていたら、とても楽しそう。スタッフさんの話を聞き、娘なりに真剣に取り組んでいました。
時にはお仕事ブースから出てキッザニア内にある電力装置へ。スタッフさんとともに停電の復旧作業をしてまたブースへ戻ります。
ただ学ぶだけではなく、いろんな仕掛けがあって飽きずに楽しめているようでした。
飛び入りで入った電力会社のお仕事でしたが、「楽しかった!」と笑顔の娘。
色々と工夫をされているんだなぁと感心した父と母でした。
誕生月は嬉しい&ちょっとお得
今回、娘は誕生月だったのでバースデーシールとバースデーカードをもらいました。
シールをつけていると、スタッフさんから「ハッピーバースデー!」の声が。最初は照れていた娘も後半になると素直に嬉しそうにしていました。
また、バースデーカードを見せると、キッゾ(子供達がキッザニアで使うお金)を払わないと体験できないお仕事を無料で体験することができます。
この日はタイミングが合わずにキッゾを払うお仕事はできなかったのですが、お誕生日の子にはとても嬉しいプレゼントですね。
キッザニアはコスパがいい
そんなこんなで、トータル7個のお仕事を体験できました。
体験したお仕事
・電力会社
・ファッションモデル
・パン職人
・宅配センター
・ペインティングウォール
・キャビンアテンダント
・パレード
かかった料金はこちら
キッザニア休日(土曜日)一部9:00〜15:00の料金
(我が家の場合)
小学生 6,300円
大人 2,500円×2人
合計 11,300円
初めは、家族三人で11,300円かぁ…ちょっと高いなぁ…と思ったのですが、クオリティも高いし、沢山経験できるしめちゃくちゃコスパいいなと思いました。
USJやディズニーランドだと並ぶ時間が長過ぎてアトラクションになかなか乗れないって事もあるので、それを考えればかなり良いのでは。
まとめ
初めてのキッザニアでしたが、娘も大満足。「また行きたい!明日行きたい!」と言っていました。
ただ、大人はめちゃくちゃ疲れるんで「また来年行こうね〜」とキッザニアに行くのは年に一回としました。ほんとヘットヘトになるのですよ。今から来年の覚悟をしないと笑。
何より、娘が楽しんでいたのでよかったです。
コロナ禍での夏休み、プールや遠出ができない中、良い思い出になったのではないでしょうか。